株と旅とママのblog

投資、教育、旅行に関する、体験談をメインに書いています。

【子育て】自宅で医師の診察を受けられる「キッズドクター」実際に使ってみた!

 

子供って昼は元気だけど、夜になると急に体調が悪くなること、よくありますよね?

そんな時に!みなさま、最近流行りの「キッズドクター」なるアプリ、ご存知でしょうか??

 

「知ってるけど、どんなアプリかよく分からないし、、」

 

「興味はあるけど、なんか怖い。。」

 

 

などで、ダウンロードするかどうか迷っている方へ、私が実際オンライン診療を使ってみた結果、浮かび上がったアプリのメリット・デメリットについて書いてみました!

 

 

 

●目次●

◯アプリ「キッズドクター」とは?

◯オンライン診療を使ってみた!

◯実際使ってみて感じたメリットとデメリット

◯まとめ

 

念の為、こちらも私は全く関係者ではなく、アプリの回し者でも何でもありません。ご安心ください(笑)

 

1人の利用者として、使う側の立場からみた感想を書いています!

 

 

 

 

 

◯アプリ「キッズドクター」とは?

 

キッズドクターとは、子供のオンライン診療や往診、チャットにて健康相談が出来るアプリで、健康相談は看護師さんが無料で対応してくれます。

オンライン診療と往診はもちろん有料です!

 

 

 

◯オンライン診療を使ってみた!

 

ブログ冒頭に書いた通りの状況なのですが、ウチの子も昼は元気!だったのが、夜から突然体調不良になりまして(泣)

病院行かなきゃ!と思った時の時間は夜7時。19時ですよ。もうちょい早ければなぁ(泣)

 

診療時間内なら行くけど、病院は夜間救急しか開いていない!でも、夜間救急に行くほど緊急性が高いのか、素人ではわからない。。

 

とりあえずネットで症状を入力し、緊急性の高さを探していたところ、この「キッズドクター」でオンライン診療が出来ると知り、早速ダウンロードして使ってみました!

 

 

 

 

アプリを開くと、

 

【チャット健康相談】

【オンライン診療】

【往診】

 

の3つの項目に分かれており、希望する項目をタップして使用する仕組みになっています。

 

私は無料チャットとオンライン診療で悩みましたが、ウチの子の症状はカメラで診てもらった方が分かりやすいと思い、オンライン診療の項目へ。

 

 

 

希望する項目をタップすると、その項目の対応可能な症状一覧と、簡単な利用の流れと診療可能時間、利用料金についての説明ページが表示されます。

 

 

その後、診療を受ける子供の病気の症状や個人情報、保険証の写メなどを求められるので、サクサクと入力完了!画面はオンライン診療依頼後の画面に切り替わり、今回の診療依頼についてオペレーターからチャットでメッセージが届きます。

 

どうやら先に診療料金3,000円(仮払い)を支払う必要があるそうで、私はクレジットカード決済で支払いました。

 

支払いが確認されると、「診察待ち」段階に入り、「あなたの前に◯人待ち」という分かりやすい表示が出てくるので、あとは順番が来るまで待機します。

 

私たちの順番になると、「診察室に入室」というボタンが出現!タップすると、医師の先生とビデオ通話が出来ました!

 

子供の症状を伝えて先生が診察し、ビデオ通話は終了。

薬の処方がある場合は、オペレーターから「希望する薬局の情報を入力してください」と言われるので、以下の項目を入力します。

 

【薬局名】

【薬局の住所】

【薬局の電話番号】

【薬局のFAX番号】

 

こちらは間違えると大変なので、HPからコピペしました!

 

 

5分ほどで、オペレーターより「薬局へ処方箋を送りました」と連絡が入ります。

そこからは、自分で薬局に電話して、薬が出来る目安時間を伺い、時間になったら取りに行く。と言う流れで終了。

 

我が家の結果は緊急性は高くなかったので、その日は薬を飲んで、親子で安心して眠れました。

 

 

 

 

◯実際使ってみて感じたメリットとデメリット

 

使ってみた感想を一言で表すと、「最高」です!!

が、もちろんデメリットもあります。

 

【メリット】

・待ち時間の目安が分かる

夜間診療は、老若男女問わず地域の沢山の人が来院する&それぞれ緊急性の高さが異なるので、どのくらい待つのか不透明です。

一方で、オンライン診療の場合は受付順なので、アプリに「あと◯人」と表示され、自分の診察時間の目安があるので安心して待つことが出来ます。

 

・待ち時間を家で過ごせるので、親子共に負担が軽い

これが1番のメリットな気がします!夜間救急外来は、子供連れで病院まで行くのも、待合室で待つのも大変&他の患者の病気に感染する心配もあります。

しかしオンライン診療は、待ち時間を家で過ごせるのでその心配は無し!

さらに、お会計も処方箋も待ち時間なしなので、処方箋を薬局に送るところまで家で完結出来るのは大変助かります。

 

・夜間外来に行くか悩む症状の場合、こちらで判断してもらえる

夜間外来って深刻な症状の時に限り行ける病院なので、心配で行ってみて大した事なかった場合、病院の方々や待っている他の患者さんに申し訳ない気持ちになりますよね。

そういう微妙な症状の場合も、一度こちらで緊急性が高いかどうかを判断して頂けるので、大変心強いです。

 

 

【デメリット】

・利用できる時間が限られている

キッズドクターは、健康相談、オンライン診療、往診それぞれに利用可能時間が設けられています。

せっかくアプリをインストールして使おうと思った時には診療時間外、ということもあるので、予め診療可能な時間を確認してから利用することをおすすめします。

 

・往診は、利用できる地域も限られる

これは仕方のない部分ではありますが、往診のみ、利用可能な地域が限られています。

往診を希望してインストールする場合は、予め往診が可能な地域に住んでいるかどうかを確認しておく必要があります。

 

・健康相談&オンライン診療は、触診が出来ない

健康相談とオンライン診療は、実際に会って診察するわけでは無いため、触ってみないと分からない症状には対応出来ないことや、聴診器などで心音の確認もできません。

 

・最初に3,000円を支払う必要があり、返金は数ヶ月かかる(私の場合は2ヶ月かかるそう)

この仕組みは色々な病院でも使われていますが、このアプリに関しては、返金の期間が長いということは念頭に入れておきましょう。

 

・後日、自分で子ども医療費助成の還付手続きをする必要がある

このアプリに限らず、病院によっては後日還付手続きご必要なところもあります。ただこのアプリも、面倒そうな手続きが発生するようです。

 

 

・近所の薬局が営業時間外の場合、もしくは指定した薬局で欲しい薬が無かった場合どうなるのか?

薬局が早く閉まる地域では、結果的に遠出する必要が出てきそうです。また、今回私たちは大丈夫でしたが、万が一欲しい薬の在庫等が切れていた場合は、どうなるのか気になります。

 

 

 

 

色々と書きましたが、私個人の感想としては、懸念していたアプリの不具合等もなく、親子で終始ストレスフリーに利用できたので大満足!大変おすすめのアプリです。

 

 

 

◯まとめ

まだあまり知られていない「キッズドクター」ですが、初めて使った私も感覚で使えて、困った時に頼りになる神アプリだと思います!